時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

美術

激動の時代 幕末明治の絵師たち@サントリー美術館

www.suntory.co.jp キャッチフレーズ…。 ともかく、タイトル通り、幕末明治の絵師特集。ここのところ、この辺りの展覧会多いのだけども。 写真NG。「第1章 幕末の江戸画家」。 多分、目玉にしたいのは狩野一信「五百羅漢図」なのだろうと思う。所謂、奇想系…

国立能楽堂開場40周年記念企画展「楽器名品展」

中央線沿いにいたのでちょっと寄る感じで。能で楽器、というと鼓とかかな、とぼんやりした印象で伺ったら、 小鼓胴と大鼓胴が、ずらずらずらっ。リストを拝見する限り、50ぐらいあるのだが…。な、なんか凄い…。 ちゃんと真ん中のガラスケースに能管もあった…

西田俊英-不死鳥@武蔵野美術大学美術館・図書館

なかなか縁がない、西武国分寺線で最寄り駅で降りて、玉川上水の自然の遊歩道を歩いて、散歩してるみたい。mauml.musabi.ac.jp 西田俊英は日本画家。山種美術館で何度か拝見している、というか山種美術館展優秀賞受賞者でもある。 現代の日本画家では重鎮だ…

東京国立博物館

というわけで、前回行けなかった本館へ。 前回、あんな混んでいたのはなんだったんだ、ぐらいの入り。まあ、皆さん特別展で力尽きてる可能性もあるけど。 2室「国宝」。 「法華経方便品(竹生島経)」。 金泥と銀泥で下絵の文様が描かれてるのだけど、それ…

やまと絵-受け継がれる王朝の美-@東京国立博物館

前回の10日後に来訪。どれだけ東京国立博物館好きなのか。…年間パス持ってると寄りやすいよね…(ぼそ) とはいえ、今回はちゃんと特別展の料金を払う。www.tnm.jp こちらの展覧会、実はちょっと悩んだ。 「やまと絵」自体は嫌いじゃない、んだが…ちょっと自…

もうひとつの19世紀―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち@国立西洋美術館

タイトルは企画展にしているけれど、国立西洋美術館の常設展をぐるりと。 まずは常設展の話から。 どの辺が変わっているのか、という通知は国立西洋美術館はリアルタイムでやっていないので、書き手もあまり気にせず拝見していたのだが。 あれ?写本コーナー…

江戸時代の美術─「軽み」の誕生@出光美術館

ここのところ、江戸の絵画が続いている気もする。 前後期で1点だけ展示入替がある。今回は前期。 全体的に展示数が少ないけれど、それは大型の屏風が多いから。 展開最初に説明書きが。 「つまらない」美意識。 この文字面が結構インパクトがあるのだが、こ…

日本画聖地巡礼―東山魁夷の京都、奥村土牛の鳴門―@山種美術館

www.yamatane-museum.jp 開幕日にこんにちは。 ポスター的にもサブタイトル的にも何度も拝見している絵画が多いのかな、と思いつつも、まあ綺麗なものは何度でも拝見したいし、和菓子も頂きたいし。 拝見したことのある絵はまあ良いとして。 あ、でも、奥田…

館蔵品展 狩野派以外学習帳 江戸にきらめいた民間の絵師たち@板橋区立美術館

板橋区立美術館。最寄り駅の西高島平駅から、徒歩15分程度。 こんなのぼりを立ててくれていた。お気遣いありがとうございます。 正直、駅からの遠さよりも、西高島平駅までの電車が遠い…。都営三田線の終点ってこんな遠いの…? www.city.itabashi.tokyo.jp …

永遠の都ローマ展@東京都美術館

平日休みを頂いたので、健康診断に行ってからこちらに。https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_rome.html イタリアのカピトリーノ美術館という、世界でも最古の美術館からの展示。 ローマ教皇が市民に寄付して美術館にした、というのだから、そりゃあ最古…

超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA@三井記念美術館

View this post on Instagram A post shared by 三井記念美術館 (@mitsui_memorial_museum_) www.instagram.com お待ちしておりました。 というのも、こちら巡回展で、以前からお噂はかねがね。ようやく東京に。 morina0321-2.hatenablog.com 実は以前拝見し…

第70回日本伝統工芸展@日本橋三越

日本橋三越の開店時間にお邪魔すると、丁度パイプオルガン演奏の時間になるのだが。昨日から始まった第70回日本伝統工芸展。70回を記念して、日本橋三越さんが1階にある天女の間で「日本伝統工芸の魅力」と題した特別展示を開催してくれました。各部門から…

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

タイトルが場所名になったのは、今回2つありまして。 View this post on Instagram A post shared by 石田 知史 (@ishida_glass) www.instagram.com 【展覧会情報】江里朋子截金展 ―いま、截金の輝きをふたたび―会期:9月6日(水)~11日(月) 午前10時~午後7…

入江明日香展 -浮世絵が結ぶ、江戸と現代-@那珂川町馬頭広重美術館

とても悩んだ。本当に悩んだ。 最寄り駅が家から遠い、は、まあいいの。というか、宇都宮駅から数駅だし本数もそこそこだし。 最寄り駅からバス1時間弱(!)、しかも日に数本ってのが問題でね…? 頑張りました。 那珂川町馬頭広重美術館。 美術館…なのか……

高野光正コレクション 発見された日本の風景@日本橋高島屋S.C.本館8階ホール

コレクター高野光正氏が海外から集めた、明治時代の日本の風景画を展示。日本人画家による当時の暮らしの絵画や西洋人画家の作品のほか、幻の画家、J. Kasagiこと笠木治郎吉の貴重な水彩画も登場します。会期:2023年8月17日(木)→9月3日(日)会場:日本橋…

テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ@国立新美術館

www.nact.jp なるべく平日に行った方が混雑を避けられるかな、と思い。テート美術館展。 morina0321-2.hatenablog.com 数年前も関連展覧会がありましたな。イギリスの美術館(「群」と言った方が正しいか)。 その中でも、「光」をどうとらえて描いたか、と…

美術館の悪ものたち@国立西洋美術館

morina0321-2.hatenablog.com こちらの続き。 常設作品をぶらりと拝見してから、版画素描展示室の小企画。 www.nmwa.go.jp 国立西洋美術館には「悪ものたち」がたくさんいます。もちろん、職員のことではありません。 どんな振りなんだこれ、と思いつつも。 …

スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた@国立西洋美術館

パスタも美味しいけど、冷製ポタージュがめちゃくちゃ美味しかった… pic.twitter.com/ATHITPQGK8— daily tsubamegaeshi (@morina0321) 2023年8月16日 展覧会の前にカフェ・すいれん。 パスタは展覧会タイアップ。バレンシアソースなのかな。トマトを使ってた…

私たちは何者?ボーダレス・ドールズ@松濤美術館

渋谷は平日休みにこんにちはを狙う書き手。 この、ちょっと変わっててとてもモダンな建物&入口に、なんだかえらい看板がかかっているのだが。 shoto-museum.jp 「人形」の展覧会。 松濤美術館は唐突に「攻めた」展覧会を開催することがある。今回はそれかと…

東京国立博物館

「月曜日に珍しく開館している」東京国立博物館。 総合文化展…と、もう1つ目当てがあったりする。本館から。2階。 1室。 「日本美術のあけぼの」。毎回「踊る埴輪」(現在修復中)か「火焔土器」が展示されていたトップ、今回は「人形装飾付異形注口土器…

イギリス風景画と国木田独歩@茅ヶ崎市美術館

なんか旅行してる感な(多少の遠出 pic.twitter.com/VETjL9bnys— daily tsubamegaeshi (@morina0321) 2023年8月13日 茅ヶ崎までは東海道線のグリーン車を使うと、ちょっとした旅行気分でいいよ。休日はちょっと混んでるけど。実質8/11から長期休暇に入ってて…

開館20周年記念展 中川 衛 美しき金工とデザイン@パナソニック汐留美術館

まずは少し遅めのお昼を。お昼。豚肉の肉じゃがで育ってきたので、牛肉の肉じゃがってだけで高級感。お刺身も美味しいです pic.twitter.com/cstT2U4Y4T— daily tsubamegaeshi (@morina0321) 2023年8月12日 新橋にある愛媛・香川のアンテナショップの2階のレ…

日本画に挑んだ精鋭たち―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―@山種美術館

和菓子定期 pic.twitter.com/lXgQHMmzGB— daily tsubamegaeshi (@morina0321) 2023年8月12日 お先にCafe椿で和菓子を(え) 速水御舟「白芙蓉」モティーフの「しらつゆ」と、さくらんぼ緑茶。 目にも美しければ、味もとても美味しい…。 軽く腹ごしらえして。…

THEこぶ牛となかまたち@東京黎明アートルーム

東中野の住宅地に佇む美術館。\7月29日(土)より/『Theこぶ牛となかまたち』展を開催します✨「こぶ牛形注口付土器」など、紀元前900-前800年頃に古代イランで作られたインパクトの強い土器を展示します。絵画は椿椿山、岡本秋暉、柴田是真、富岡鉄斎、渡…

物語る絵画@根津美術館

ええと、この日のメインは明らかに次なんだけども。 何度か言及した気がするが、根津美術館と次の会場、徒歩2分程度の距離感。 展覧会の内容を拝見し、ではちょっと寄りましょうかね、と。展示室1・2がメイン展覧会。 渋い展覧会が多い根津美術館の中では…

モネ、ルノワール 印象派の光@松岡美術館

展示が変わるとやってくる書き手。 まずは展示室4。 www.matsuoka-museum.jp 古伊万里…古伊万里はものによるんだよね…。 書き手は余白がある皿なら割と好みで、そういうものは写真に撮ってた。 本題。 www.matsuoka-museum.jp 前後期制だが、入れ替えはわず…

木島櫻谷 ― 山水夢中@泉屋博古館東京

morina0321-2.hatenablog.com 後期もこんにちは。エントランスホール。 「第1章 写生帖よ!-海山川を描き尽す」。 前期との入れ替えは1つだけ。15歳の時の写生が、同じ年の時の写生に変わっただけ。…前回の「桂川写生」よりも濃い描写になってる「奈良猿…

東京国立博物館

どうして、2週連続で東京国立博物館に来ているのか。 …まあ、昼から別用事があって、その前にさらっと年間パスポートで来られたから、という理由もある。まずは本館、先週と展示が変わったところ、そして見逃したところ。 1室。 「仏教の興隆」に、「古経…

尾形乾山生誕360年 琳派のやきもの -響きあう陶画の美@出光美術館

そういえば、尾形乾山の展覧会って伺ったことないなあ、と思い。展示は、乾山の年代順の作品展示、プラス没後、という感じだろうか。 「第1章 詩書画の陶芸」。 今更言うまでもないかもだけど、尾形乾山は尾形光琳の6歳下の弟。 光琳というひとは生活自体…

【特別展】小林古径 生誕140年記念 小林古径と速水御舟 ―画壇を揺るがした二人の天才―@山種美術館

morina0321-2.hatenablog.com 後期展示こんにちは。 実はあまり入替がなかった上に、1点「しくじったかな」というのも。 小林古径「出湯」、後期展示なんだけど、公開期間が他のものより一週後で、拝見できず。山種メンバーズなので別日に拝見しに来るのも…