時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

両国

平日(代休)

戦国時代展@江戸東京博物館

www.edo-tokyo-museum.or.jp
江戸東京博物館、生涯2度目。というか、実は1度目に常設展を全部回り切れなかったので、今回リベンジ。
特別展の「戦国時代」展はおまけで。書状展示が結構多かった。そういうのが好きな人はいいかも。あと、「室町時代末期」の影響が強いことを示すような展示の仕方をしていたような。
常設展で回り切れていなかったのは所謂「東京ゾーン」(明治以降。江戸時代は「江戸ゾーン」)。江戸東京博物館は割と庶民の生活を展示していて、そりゃあ平日に行っても社会科見学のお子様団体多いわ。外国人旅行者も来たがるわ。大規模展示(なんせいきなり日本橋どーん)も多いしウケいいよね。まあ、個人的にも大変楽しいけれど。

横網町公園

普通の公園なんだが、関東大震災東京大空襲の慰霊堂とかあるので、ちょっと厳かになったり。

旧安田庭園

冬季整備中で閉園…

国技館

外側だけ眺めようとしたら、凄い人。何!?と思ったら、某二次元系イベントだったようで…平日なのにこんなに人いるとか凄いな…

江戸NOREN

両国駅傍にできた商業施設。お昼を頂く(あなご飯)。更に日本酒の自動販売機が並んでいると評判のところで600円ほど投入。大吟醸の量少な!でも旨い…。一度おつまみも頼んで飲んだくれたいなあ。
トイレが上記のイベントのためにえらい混雑。

回向院

鼠小僧次郎吉とか山東京伝の墓があったり。鼠小僧次郎吉の墓には「削ると金銭のご利益がある」という削り用の墓石が。やってる方もいらっしゃった。

両国橋のたもと

に、なんか恰好いいレトロ建物があるのだが。どうやら会社の模様。個人的にツボ

江島杉山神社

江戸時代の鍼灸師・杉山検校の建てた神社。江の島からのインスピレーションがあるので、境内に江の島に模した洞窟っぽいところもあったり。

本所松坂町公園(旧吉良邸)


12月なので討ち入りました(違)
忠臣蔵にはそんなに興味はないのだけれど、何故か築地の浅野家内匠頭邸跡と、京都の大石内蔵助の縁の来迎院にも行っていたり。

両国公園

ごくごく普通の子供が遊ぶ公園…なのに一画だけどどんと勝海舟生誕の地(どうも最近史跡っぽく作り直したっぽい)

両国にいっぱいあるもの

「史跡」:歴史はある街だから。ただし「跡」。この辺、関東大震災で火災が激しかったらしく。でも、その史跡を回るためにスタンプラリー状態に歩き回る。吉良邸もそうだけど、藩邸も結構多かったんだよなあ。残ってないのが勿体ない。
「相撲部屋」:流石の国技館お膝元。そうそう、野見宿禰神社も行った(ちなみにその辺りが津軽藩邸)
鬼平犯科帳スポット」:まるで史跡のように立っている。そしてそこに書かれている食事がまあおいしそうで(鬼平の食事描写の力の入りようは何なのか)