時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

春日大社 千年の至宝@東京国立博物館

www.tnm.jp
東京国立博物館自体は生涯3度目のこんにちは。実は特別展は初めて。というか、今までは常設展を見るために特別展のない時に行ってた。
が、今回は特別展が春日大社。前にも記載したが、藤を見に春日大社には二度訪れている。書き手は藤好き。いや他の花も綺麗ならいいんだけど、春日大社の萬葉植物園の藤の時期は本当に凄かった…(砂ずりの藤とか山藤とか飛火野の藤の木も綺麗)宝物殿にも行ったが、3年前はこじんまりとした展示しかしていなかったと思う(昨年、式年造替の一環で宝物殿が国宝殿に変わったそうだが)。
まあ、縁もあることだし、行きたいなーと思っていたら。音声ガイドはメインは市川猿之助氏なのだが、スペシャルゲスト・さだまさしさだまさし教入信者←としても行かなきゃならなくなったんだよね…。ええそうですね、曲作るし昨年飛火野ライブしてたし関係深いわ(なお入信者なので、春日大社で「まほろば」隣の東大寺で「修二会」は当然歌っている←)
open.spotify.com
open.spotify.com
流石に開催されるトークイベントまでは行かないけれど。

前置きは置いといて、無事に音声ガイドも借り、特別展。
音声ガイドは滅多に借りないけれど(有料だし…)やっぱり借りて説明聞くと知識は広がる。飾剣に水晶ついてるとか聞かないと気づかん(文字説明に載ってないしね)。奉納品が多いから、思ったより絢爛豪華で保存状態がいい。絵巻も鮮やかなの多い(あんまり展示で晒してないからかも)。
春日大社曼荼羅は、春日大社に行ったことあるひとなら「歩いた道」を照らし合わせて結構面白いかも。

春日大社の燈籠は写真OKだったので1枚。
あと、全然関係ないけど、鏑矢って英語でWhistling arrowなんだね…。ホイッスル…まあ…そうね…。ちなみに鉾はpike。歩兵槍、か。まあトライデントでもジャベリンでもランスでもないしな…(何)

後期展示で入れ替わりがあるので、それもちょっと行きたい気はしていた(結局行けなかった)。

特別展ショップで結構散財。
展覧会オリジナルのゆるキャラになんかはまる気なかったのに…!シカスガさんかわいいだめだあの腹(腹?)
→参照:http://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_AsoviewNews_11206/
あと、春日大社のお神酒も買っちゃった。400円のお手頃サイズ。

その後は法隆寺宝物館にあるホテルオークラ・ガーデンテラスで昼食(正直言うと、ちょっとお高い。雰囲気はいいので場所代だと思えば…)後、本館の期間限定展示を腹ごなしにさっと回る。掛袱紗の展示結構好きだなあ。常設だと12室の漆工と16室のアイヌ展示が結構好き。