時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品

morina0321-2.hatenablog.com
後期展示もこんにちは。入れ替わりがかなり多いからねえ。


4階。
「第1章 漆工 生活を美で彩る」。
写真撮影OKの通期展示以外は全て展示替が発生するセクションその1。
前期にはなかった展示作品が出ていた。テーマは「シマ」。縞模様である。「縞唐草螺鈿蒔絵筆筒」「縞螺鈿蒔絵茶箱」「縞蒔絵徳利」…なんでこんなモダンなんだ…。格好いい…。

「第2章 絵画 おおらかな心で愛でる」。
こちらも展示替えがっつりセクションその2。写真撮影できる作品でさえ異なるという。
写真撮影できる作品としては、伝・狩野山楽「南蛮屏風」はとてもにぎやかで、伝・狩野雅楽助「樹下麝香猫屏風」は花鳥画…というには画面が強いかも。ジャコウネコ自体が日本の産物でないし。
写真撮影NGとしては…俵屋宗達本阿弥光悦のタッグで別の作品が展示できるの、強くないですかサントリー美術館…。大変良かった…。


3階。
「第4章 染織と装身具 装わずにはいられない」。
装身具は変わらず、染織関連のみ変更。
個人的には染織は後期の方が好みかなあ。
写真OKの「本字井桁縞模様革羽織」はびっくりした。日本で革製品ってあんまり拝見したことない…火には強かったので、火消しは好んだそうなのだが。

「第5章 茶の湯の美 曇りなき眼で見定める」。
何故か写真OKのものが変更になっているという。
織部縞文振出」…あの、後期は縞模様中心だったりするんだろうか。織部は縞模様を割と多用したらしい。確かにそれまでの日本にはないデザインではある…。格好いいんだよねえ。
「兎蒔絵茶箱」は兎のデザインが琳派っぽい。


さらっと拝見させて頂いたが、基本的に豪華だと思うんだよね、今回の展覧会…。


拝見後。


こちら、IPAの期間限定のポップアップスタンド。一杯ひっかけて終了。
www.westcoastbrewing.jp