時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

鎌倉散歩

北鎌倉でお花見。という心構えだけはあった(あ)いやあ、天気が悪くてね。結局ちょっとお寺回るだけになっちゃった。

円覚寺

入館時に交通系電子マネーが使える便利さ。
桜が結構多め。1本、凄い縦に割れて、でも枝を伸ばして咲いているという根性桜も。
とても立派で素敵な建物が多いような。舎利殿を遠くから見たけど(普段非公開なので)綺麗。選仏場(座禅修行場)も茅葺屋根でねー。丁度、方丈で行が行われていたらしく、その音が聞こえてきたり。
弁天堂の横に茶屋があるのだけれど、そこのメニューの「弁天ベジカレー」が気になった。弁天だけに美意識メニューなのか。

東慶寺

入館時に交通系電子マネーが使える便利さ(ここもか)
別名縁切寺。江戸時代、女性から離婚するには縁切寺を介しなきゃいけなかったんだよね。一人で写真納めに来たらさだまさし入信者(あ)
open.spotify.com
それはともかく、本堂が結構こじんまりとしている。というか、調べてから「あれが本堂だったの?」と驚くぐらいのこじんまりさ。でも、そういうところがいい感じ。本堂のすぐ横に枝垂桜が。関東では珍しいなあ。
で、本堂に花で飾られた、小さな「天上天下唯我独尊」ポーズのお釈迦様像が。ここで気が付いたのが、訪問日が灌仏会だったという。別名花まつり。つまりはお釈迦様お誕生日。そんな日にお寺参りをしている無宗教な書き手…。ともあれ、お釈迦様像に甘茶をかけて参拝し、ご自由に頂ける甘茶を頂いたり。歩いていたからそんなに寒くはなかったけれど、でも暖かくて甘いお茶は嬉しい。
他にも素敵な建物があちこちに、と思ったら、茶室が2つぐらいあったりする。茶室の前に畑があって、何栽培しているんだろう、と思って後で調べたら、菖蒲畑だったり。
なお、こちらのお寺、奥の坂登りはしなくてもいいみたい。坂のところは所謂墓所らしく…。

浄智寺

上記2つの寺よりはマイナー。だけど円覚寺と共に鎌倉五山の1つ(東慶寺縁切寺なのと徳川家と縁が深くて別枠でメジャー)。
入館時に交通系電子マネーは使えない。あと、入館料とは別枠で、イラストマップが20円で売ってる。浄智寺はサイトがないので、このイラストマップが後々役に立った。
総門から山門への階段がとても恰好いい(映画のロケでも使ったことがあるとか)。総門や山門の形に軽く既視感があったのは、どうも中国式だかららしい。塔みたいに縦長の門。長崎の崇福寺の山門を見たばかりだから。
書院付近の苔庭が個人的に素敵だなあと。ちなみに書院にもお釈迦様像への甘茶かけイベント&甘茶提供が。ありがたいありがたい。東慶寺の方が甘さが強めだったかも。書院に繋がる棟門があるのだけど、しれっと葵紋入ってておおっと。ちゃんと権力者と繋がりあるね!(そういうこと言うな)
あと、ここには鎌倉七福神の1体である布袋像がある。案内板で英語でGod of Happinessって記載されてたけど、七福神だからかなあ。お腹をさすると御利益があるとかで、お腹がちょっと黒くなってた。そして、何やら指を指していて、この指す方向に幸せがあるとか、なのだが。

この写真を見て「指を差されてm9(^Д^)プギャー」に見えるのは書き手だけなのだろうか…(あ)

その他

北鎌倉に深緑看板のファミマ発見。景観配慮するファミマ多いな!
鎌倉駅付近で食事して鳩サブレ買って帰ったんだけど、鎌倉駅付近の混雑は異常すぎる…。