時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

みちのく いとしい仏たち@東京ステーションギャラリー

本題の前にちょっと寄り道。

www.instagram.com
豊福博氏の展示拝見。日本伝統工芸展で拝見して気になった作家。
土の肌(と言っていいのか)も好み、形状も好みでありまして。
購入もできるのだけど、その…書き手、こちらを大切に扱える「手」ではないので…(遠い目)
拝見じっくりと。ありがとうございました。


ついでに傍の丸善に寄りまして。

購入していたり。


本題。

https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202312_michinoku.html
みちのくの個性的な仏像…仏像…?という趣の展覧会。
写真NG。
ええと、拝見しているお客様から「これ写真撮れないのか…」という声が聞こえた展覧会である。
いや…うん、分かる…。分かるけれど、一応「仏」だしな…。


みちのくなので、秋田・岩手・青森辺りの仏像になる。
仏像というか、「祀られていた像」と言い換えた方が正確なのだろうか。


写真OKの場所で。後者の「菩薩坐像」は割と仏像っぽいけど、こう、個性的で優しい像。
「仏」と書いてあるけれど、仏ではないかも…?という像もいくつか。男神・女神像とか山神像とか。
実は展覧会ポスターや写真OKの場所のなんともいえない像は山神像。
「伝・吉祥天立像」はふっくらとした女神で大変良い感じだったり、「厩猿像」も猿とはあまり思えないアート的な感じだったり。
聖徳太子像と言われているものも、これ聖徳太子?というのがかなり。べっぴんさんな聖徳太子像もあった。
「達磨像」もアニメっぽいインパクトで。
しれっと円空観音菩薩坐像」もあったり。
あと、お子様をしっかり抱いている「子安観音坐像」は…うん、祈りだよね。分かる…。こちらは最後の方にあって、しんみりと。


あと、セクションタイトルも非常に個性的。
ブイブイいわせる」って何。いわゆる明王系の憤怒な顔の像なんだが…。
「やさしくしかって」(こちらは十王(地獄の裁判官)像)とか。


ほっこりしんみり。
各地での祀り方の映像も流れていて、そちらも気になったりした。


ミュージアムショップで「みちのく」のものを販売していて、1つお買い上げをしていたり。




で、伺った後は。


そういえば入場チケットで割引てきたの忘れてた(お)
ビールは勿論美味しいのだけど、限定メニューの豚バラ煮込みが滅茶苦茶美味しくて、ですね。
もう一杯頼もうかと思ったよ…。