時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

東京国立博物館

2019年初詣、今年最初のメンバーズパスポートドヤァ。

常設展しか開催してないけど、お正月なのでこんな特集。
www.tnm.jp
流石に歩き疲れていて(結局この日も2万歩付近まで歩いてた)、本館と東洋館しか回れなかった。
本館はまるっと展示替えているような記載になっているけれど、ところどころに正月っぽいものを展示替えした、という形。あ、衣装系はまるっと変わってるけど。衣装は季節感重要だしね。
本館8室の「暮らしの調度―安土桃山・江戸」、正月に更新ないかと思ったら、火事装束があったところだけ夜着に変わってたりとかね。展示単位の更新日が変わらず、一部展示を変えてるパターン、東京国立博物館にはあるよ。

とりあえず、まずは本館2階にあがり、2室の国宝展示室、長谷川等伯「松林図屏風」堪能。
昨年見たけど、やっぱり何度見ても凄いなあ。空気感が。昨年見た話は下記参照。
morina0321-2.hatenablog.com
正月からいいものを見せてもらっている。

そして本館をぐるっと。
ところどころの正月展示、華やかで良いですなあ。
あと、昨年末に変わってたけど見てなかった辺りも。
これは昨年末に変わった展示みたいだけど、前田青邨「唐獅子」があってびっくりした。山種美術館で似た構図の屏風をついさっき見てきたという。
morina0321-2.hatenablog.com

さて。本館を出たらもうへろへろではあったのだが、外のキッチンカーでコーヒー買って、外のベンチで小休止して体力回復。
じゃあ東洋館も回ろう、無理しないように途中でリタイアするのもありだし、と思っていたんだが…まあ結局全部の部屋回っちゃったという(遠い目)どれだけ好きなの東洋館。
東洋館はそんなに正月っぽい感じの展示替えはしてない。
8室は元々やってた企画と新しい企画があったからかなり入れ替えてて、ついでに「中国の絵画」として、正月らしい吉祥モチーフの絵画に変更して、ぐらいかな。まあ、正月関係なしに楽しいんだけど。
12室でのインドネシア中心展示が終わったので、元の展示に戻してた。ああ、人形銅器に久々に会った(?)よ。
www.tnm.jp
13室の「アジアの染織」が昨年末から「アジア遊牧民の染織」に。これ好き!スマホのカメラで撮りまくってしまった。

いい初詣となった。足痛いけど。


写真は東京国立博物館ユリノキ。わかりにくいかもだけど、葉が落ちても枝の先に種が残るので、面白い形になっている。