時々、さんざめく

とるに足りないニワカ趣味話(旅行、美術、酒etc)

驚異の超絶技巧 -明治工芸から現代アートへ-@三井記念美術館

www.mitsui-museum.jp
三井記念美術館は初めて行く。日銀と三井住友銀行、というか三井本館がどんとあって、とりあえず銀行建築おおおおおっとなりつつ(あ)美術館の入り口どこ!?と迷子になったとか(え)

入り口は日本橋三井タワーにあるんだよね。美術館自体は三井本館なのに。
で、こちらも工芸系。明治工芸の中でも王道っぽい七宝やら漆工、というか蒔絵。これは個人的にストライク。何せ七宝で並河靖之。そして濤川惣助も。実は、濤川惣助は「皇室の彩」でも作品があって、七宝で作成された一枚画「瑞雪」がとても良かったんだよね。こちらは無線七宝で、輪郭がぼやける線ではあり、並河靖之とは味が違うのだが。
そして一風変わってるのが、「自在置物」と、安藤緑山の象牙彫刻(牙彫)。自在置物は脚とか蛇の尾が動く。細かくパーツ繋いで作ってるらしい。でもって安藤緑山のはサイトにある通り、野菜果物を象牙で作っちゃう。バナナの皮剥いたところとか、松茸の笠が裂けてる表現とか、凄い造り。個人的には、「松竹梅」って銘打たれてる作品が、松ぼっくりと筍と梅の実で作ってあるユーモアセンスも好き。
サイトだと染織のところに書かれてる絵画も凄い。刺繍絵画ってジャンル。筆じゃないよ刺繍だよ。
現代アートの方々もあって、個人的におおっと思ったのは橋本雅也と前原冬樹。前原冬樹はサイトの秋刀魚も凄いけど、有刺鉄線も凄いよ。現代に手を伸ばしてなかったんだけど、このお二方なら見に行ってもいいなあ。
あと、一番最初にハイライトをもってくるのだけれど、この展示会場が素敵。銀行の応接間みたいな部屋なんだよね。ここの入り口に初っ端に並河靖之ずるいぜ…。